Akai's Insight & Memo

かなり小さなマーケティング会社の社長のブログ。MKTインターナショナル株式会社 代表取締役社長 赤井 誠。http://www.mkt-i.jp id:mktredwell

2011-01-01から1年間の記事一覧

そろそろクラウドが国内サーバー市場動向に影響し始めた2011年

全世界では、11月末に発表されていたIDCさんのサーバー市場調査ですが、なぜか、日本でのプレスリリースは、今週でした。2011年第3四半期国内サーバー市場動向を発表 (IDC Japan) http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20111221Apr.html 市場規模は、前…

本気で働く会社が、本気で働きたい人求めています ~ サイバーエージェント 人事本部長訪問 ~ 最終回

今回の訪問記の最後になります。本当は、今月の頭にアップすることで準備していたのです(メモ書きはオンライン化していましたが。。)が、予期せぬ風邪を引いてしまって、1週間ほど最低限の活動しかできず、さらに1週間は、咳がとまらないという状況のため、…

やってはいけない プレゼン5つの掟 (ってなレベルではない)

起業してから半年以上たち、師走です。大企業に勤めていると、プレゼンの機会は多いのですが、プレゼンを聞く機会というのは、あるようでありません。というのは、以前の会社では、セミナーなどで、新しい製品やソリューションの紹介を聞くことよりも、ベン…

本気で働く会社が、本気で働きたい人求めています ~ サイバーエージェント 人事本部長訪問 ~ 第2回

第1回のブログを公開してから、いろいろな人にフィードバックをいただきました。ありがとうございます。先週の土曜日、オープンソースカンファレンスでのライトニングトークの時に、第1回のブログを読んだ方に挙手をお願いしたら、会場の1/4くらいがYesとい…

はてなブログベータ版をテストしてみる

テストで記事書いている。 機能的にどうなのかかは、まだわかっていない。

本気で働く会社が、本気で働きたい人求めています ~ サイバーエージェント 人事本部長訪問 ~ 第1回

先週、11月10日に、サイバーエージェント取締役人事本部長 曽山( @SOYAMA ) さん、シニアマネージャー 大八木さんを訪問してきました。この日まで、実は、一度もお会いしことはありませんでした。まず、訪問にいたった経過を紹介して、実際に聞かせていただ…

概念化するな、場を作れ! 〜 『町山智浩の編集教室 「雑誌・映画秘宝の創り方」』 〜

人生で影響を受けた人の名前を知らなかったことってありますか? 普通、人生で影響を受けた人というと、親族を除けば、大抵有名人や歴史上の偉人といったところだと思います。しかし、その人の名前を知らないのに、影響を受けた人っていますか?僕にとって、(…

昨日、誕生日を迎え、宇宙世紀に思いを、そして、ナレッジを共有

昨日(10月30日)に誕生日を迎えました。当日は、Facebookを中心に、たくさんのお祝いのメッセージをいただき、非常にうれしかったです。特に今年は、起業したこともあり、変化の多い年でした。本当に、周りのみなさんに支えていただいたことを実感した1年とな…

ビッグデータを超えて (Beyond Big Data and ...)

今、IT業界では、「ビッグデータ(Big Data)」というのが、「クラウド」と並んで、流行している言葉です。「今年」に限っては、ビッグデータの方がもっとも話題の言葉といえるでしょう。「ビッグデータとは、いままで扱っていたデータと比較して、非常に巨大…

オープンソースカンファレンス(OSC) というイベントがあります。2004年に開始し、札幌から沖縄までの日本各地で開催され、今や年間の参加者が5000人を超える規模までに成長しています。(オープンソースというのは、簡単に書けば、コンピューターで動くソフ…

伸びるx86サーバーの間接販売。IT革命の行き着く先は?

あまり、ニュースにはなっていませんが、サーバービジネスに関わる人には、興味深い調査レポートがIDC Japanさんから発表されました。 国内x86サーバー市場 チャネル別出荷動向を発表 ・ 2010年のオープンチャネル向け出荷台数は、22万9,000台。全x86出荷台…

2011年新入社員の生き方の理想は、ONE PIECEのルフィ。最も大事な価値観は、「人の役に立つこと」

株式会社日本マンパワーが、「2011年入社の新入社員を対象としたアンケート調査」*1 の結果を発表しました。いくつか、興味深い項目をひろってみましょう。最も大事にしたい価値観に対する質問です。 最も大事にしたい価値観は、「人の役に立てること」が201…

『クーリエ・ジャポン』特集とブックオフの成功から考える、秋の夜長に向けて

雑誌が売れないというニュースが出てから、どれくらいたったでしょうか? ぼくにとって、数少なくなった定期購読している雑誌が、『クーリエ・ジャポン』http://courrier.jp/ です。創刊時は、あまり面白くなかったのですが、徐々に連載陣も充実し、特集もい…

和歌山の名産をおうちにどうぞ

ひさびさに大きな被害を各地に引き起こした台風が去りました。ぼくの故郷である和歌山も、特に南部が、大きな被害を受け、人命も奪われました。古事記の時代から、歴史のある古い地方でもあり、高齢化の進んだ地域でもあります。早い復旧を願います。復興に…

誰が殺した? 日本国憲法! / 倉山満

書評かけるほどの実力がないので、読書の秋ということで、何度かに分けて本の感想を書いていきたいと思います。まず、第一弾としては、『 誰が殺した? 日本国憲法! / 倉山満』 です。いつも、ぼくはこういう本を読んでいるかというと、「ノー」です。基本的…

Clouderaカンファレンス Doug Cutting 講演会 "The Future of Hadoop"

昨今話題のHadoop関連の講演会に参加してきました。Hadoopとのお付き合いは、前の仕事で、以下のような活動にかかわってきたので、比較的長く、最近のHadoopブームといってよい動きは、感慨深いところです。 HP, Intel and Yahoo! Create Global Cloud Compu…

第4回Linux-HA Japan勉強会で司会します

よくメディアで、「システムが止まった」というなニュースが出ますが、システムを止まらないようにする、あるいは、止まったとしても、できる限り早く回復させるために、さまざまなテクノロジーがあります。その中で、Linuxに特化して、活動しているのが、Li…

国内オペレーティングシステム市場レポートからのコメント

どうも、FBへのリンクがエラーになるので、こちらにコピー。 震災の影響が考慮された調査が続いています。今回は、IDC JapanさんのOS市場について発表されました。(詳しい調査レポートは、ぜひ、IDC Japanさんから購入ください。以下の分析は、筆者自身のも…

コラム『IT業界におけるキャリアとオープンソース、Linuxビジネスでの課題について考える』シリーズ終了

Linux.com で連載中の「Linuxビジネスの作り方」では、3回連続で『IT業界におけるキャリアとオープンソース、Linuxビジネスでの課題について考える』という内容を取り上げました。今回で最終回になります。少し前に書いた内容ということで、特に、VOL11につ…

Facebookのノートを使っての国内オペレーティングシステム市場レポートからのコメント

Facebook のノート機能を使って、書いてみました。たぶん、読むだけだったら、Facebookのアカウントなくても読めると思いますが、いかがでしょうか?今週、IDC Japan さんから国内のサーバー、クライアントのOS市場予測が発表されました。そのプレスリリース…

メディア対応: 2位じゃだめでも、1位がいいでもない

昨日から、京コンピュータが、スーパーコンピュータのランキング「Top500」で、1位の座を獲得したニュースは、テレビ、ウェブニュースを含めて大きく取り上げられました。まず、プロジェクトのメンバーの方におめでとうございますと。そして、今回5位に入っ…

雑誌ナンバーから学ぶ名将のリーダーシップ4つのポイント

本屋さんにいくと、書棚に並ぶ書籍を見て、次のようなことを思った人も多いはず。 なぜ、『戦国武将』『プロ野球の監督』にそんなに学ぶのか? 特に、戦国武将には学びすぎだろう、物心ついてから、ずっと、みんな学んでいるんじゃないの?とかおもったりする…

成長するって / Glee / 朱夏

成長するってFacebookで昔の知り合いと再会したという話を聞いたことがある人多いはず。僕も、3月くらいに高校の同級生とから連絡あってつながったんだ。そんな彼から、今年のゴールデンウィークに有志で同窓会やるけど来ないかという誘いがきた。そして、ほ…

『MySQLはOracleに救われた』から考える大企業で働いたメリット

今日、昔の資料を整理していたら、最初のユーザー企業時代の松信さん名刺が出てきて、以下の記事を思い出しました。 MySQLはOracleに救われた―松信嘉範氏 http://enterprisezine.jp/article/detail/3151 この記事はいろんなところでシェアされているので、読…

メディア対応とパブリックリレーションズ

先週から、ある記者会見での記事内容に話題が集まっています。その内容については、関係が近いので、コメントしません(意見はありますが)。その中で、いろいろと思い出したことがあります。企業や団体の広報活動(製品発表、企業戦略発表など) の活動は、多…

Linux 20周年記憶に残ることと『震災恐慌』

Linux Foundationは、6月1-3日 パシフィコ横浜で、イベント 「LinuxCon Japan 2011」を開催した。それに合わせて、リーナスだけでなく、海外から著名な開発者が来日し、また日本からもさまざまな人が参加、ボランティア活動を行った。 LinuxCon Japan 2011 h…

「IE7もサポート終了へ、グーグルが変えた業界の慣習」 とはあんまり思わない件

ちょっと前のITProのコラムですが、気になっていたので、ちょっとまとめます。 IE7もサポート終了へ、グーグルが変えた業界の慣習 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20110605/361054/ 昨年Internet Explorer(IE)6のサポートを打ち切ったグーグ…

「IE7もサポート終了へ、グーグルが変えた業界の慣習」 とはあんまり思わない件

ちょっと前のITProのコラムですが、気になっていたので、ちょっとまとめます。 IE7もサポート終了へ、グーグルが変えた業界の慣習 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20110605/361054/ 昨年Internet Explorer(IE)6のサポートを打ち切ったグーグ…

サーバー市場動向と震災の影響

東日本大震災から、2か月以上が経過し、さまざまな経済指標や市場データが公開され始めています。 IT業界においても、あとで紹介するように影響を大きく受けている企業があります。まず、昨日発表されたマクロ経済の動向です。 GDPデフレーターは6四半期…

セックスメディア30年史欲望の革命児たち / 荻上チキ 感想

まず、この新書は、エロ本ではないので、注意。作者の荻上チキ氏は、今ぼくが最も注目する若手評論家だ。おそらく今後10年間は、彼の時代になると思っている。彼がカバーする範囲は、社会、経済、教育さまざまなものである。そんな彼が、今回取り上げるのが…