Akai's Insight & Memo

かなり小さなマーケティング会社の社長のブログ。MKTインターナショナル株式会社 代表取締役社長 赤井 誠。http://www.mkt-i.jp id:mktredwell

ワールドラグビーも驚く日本開催ワールドカップの私的予想

f:id:mktredwell:20180623144730j:plain

とうとう、2019年9月20日に、第9回ラグビーワールドカップが開催されます。

今まではずっとテレビ観戦でしたが、開幕戦を含めて数試合、直接観戦できることになりました。

国際統括団体ワールドラグビー(WR)によれば、販売予定のチケット180万枚のうち164万枚が販売済みということで、ほぼ全試合満員が期待できそうです。昔からのラグビーファンは、ラグビーワールドカップの日本開催に喜びつつも、オールブラックスや日本代表の試合以外は、どれくらい観客が入るのかをおそれていたところもありましたね。

国際統括団体ワールドラグビーも驚いた日本開催のワールドカップ

事前レベルでは、英ファイナンシャルタイムスも、『日本開催のワールドカップ、驚き成功』と記事にしています。

www.ft.com

軽くサマルと、以下になります。

日本開催が決まった当時は、トータル売上は、過去に比べて20-25%落ちるだろうと予測していたが、最終的には、前回のイングランド開催よりも、大きくなるだろ。

テレビ放映権は、ヨーロッパ諸国向けには試合時間が早朝の場合が多いので、欧州テレビ局の放映権は下がったけれど、日本のJ Sports, NHK, 日本テレビが国内の放映権を購入したので、トータルでは増える見込み。

懸念は、スタジアムと開催都市を訪れる海外からの観戦者が、アルコールをたくさん飲むのに、現地が十分準備できてないこと

なんと、運営サイドの残った懸念は、「ビールが足りなくなるかも!!」だそうです。

もっとも混戦が予想されるワールドカップ

今回の大会は、もっとも激戦になるだろうと予想されています。過去は、南半球3ヶ国(ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ)に、北半球から、イングランドやフランスが入ってのベスト4予想が多かったと思います。

今回は、優勝候補としては、世界ランキング5位までの国である

があります。おそらくですが、この5チームから優勝がでるでしょう。

個人的には、これらのトップ5に勝てる可能性があるチームは、過去の実績を見るとフランス、オーストラリア、フィジー、アルゼンチンだと思います。

希望を込めた予想

では、最後に希望を込めたワールドカップの予想。

プール組から(予選リーグではないですよ、プールです)

  1. プールA : アイルランドスコットランド、日本、ロシア、サモア
  2. プールB : ニュージーランド南アフリカ、イタリア、ナミビア、カナダ
  3. プールC : イングランド、フランス、アルゼンチン、アメリカ、トンガ
  4. プールD : オーストラリア、ウェールズジョージア、フィジーウルグアイ


勝ち抜け:

プールBのニュージーランド南アフリカがどちらが1位抜けするか、そして、プールCのフランスとアルゼンチン、プールDのオーストラリア、ウェールズ、フィジーの争いが激しいと思います。特に、プールDは死のプールですね。

日本戦を除くと、21日のニュージーランド南アフリカが注目です。この半年を見ていると、南アフリカがかなり調子よいです。ニュージーランドは、決勝までの考えていると思うので、初戦は少し調子上がらず落とすと予想します。

優勝予想は、イングランドです。

ただし、イングランドについては、準決勝で、おそらくニュージーランド南アフリカとあたります。ここが事実上の決勝戦かなと。ただし、イングランドは、ここで勝つと、決勝はニュージーランド南アフリカが対戦相手。なんと激しい。。

あと、ワールドカップで、一番盛り上がるのが、良くも悪くも、ニュージーランドが敗退するときです。たいていものすごい試合になります。

日本は希望と期待を込めて、3勝1引き分けで、1位通過です。こういうのは希望の予想でイイと思っています!

推しプレイヤー

最後に、ミーハー感覚での推しプレイヤーは、イングランドオーウェン・ファレルです。もう1人、ニュージーランドのダミアン・マッケンジーでしたが、直前に大けががあり、今回のワールドカップには不参加となりました。

www.nikkansports.com


日本選手での注目は「みんな」です。

ラグビーのルールは難しいと言われていますが、プレイヤーでもよく分かっていないこと多いので、気にしなくても大丈夫です。前にボールを投げてはいけないことと、ボールを落としてはいけないことだけを覚えておけば、OK!

あと、ラグビーは、監督がグランドに立てないので、試合がはじめると原則的には、キャプテンが試合をリードしていく必要があることもポイントです。そんなキャプテンシーもぜひ見てください。